 
 
               
              JORMA DIGITAL (ヨルマ・デジタル)の特徴 
             
 
              
 
                ・JORMA DIGITAL (ヨルマ・デジタル)の特徴
JORMA DESIGN(ヨルマ・デザイン)は製造精度を限りなく設計精度に近づけています。 かつてこれほど単純で明快なコンセプトを提唱したケーブルメーカーがあったでしょうか。 導体素材の純度、導体素材、ケーブル構造、誘電体素材、物性処理、シールド等様々な技術開発が行なわれ、その優秀性がアピールされてきました。 しかし、どのような工夫を施されたケーブルであっても、均一で一貫性がなければステレオ再生の基本である左右の特性が等しくなりません。 これがアナログ再生におけるケーブルの盲点でした。 まして高周波帯域で使用されるデジタルケーブルはインピーダンスが均一で一貫性がなければ反射現象の影響を強く受けてしまいます。 見かけだけのインピーダンス・マッチングは現実には複雑な反射現象を内部で繰り返しています。
JORMA DIGITAL(ヨルマ・デジタル)は世界最高水準の精度で製造されたオーディオケーブルであり、真のインピーダンス・マッチングを可能にする極めて高品位なデジタルケーブルです。
 
 
               
               全帯域に渡ってハイスピードで、 
              
 
              
                リニアフェーズを保ち、 
               
ハイレゾリューションで、
ノンカラーレーション。
トーナル・バランスが良く素直でナチュラルなサウンド。
音楽再生と言うより音楽演奏。
特に三次元空間再現性(サウンドステージ)は圧巻です。
 
             ハイレゾリューションで、
ノンカラーレーション。
トーナル・バランスが良く素直でナチュラルなサウンド。
音楽再生と言うより音楽演奏。
特に三次元空間再現性(サウンドステージ)は圧巻です。
 
 
                
 
              
               JORMA DESIGNは小さな市場規模であるオーディオ用途としては破格の投資によって、ケーブル製造マシーンの改良を行ない、優れた製品をお客様に提供しています。 
             
 
              
              各種ケーブルの特性を充分に踏まえた上で、コネクターを厳選しました。 
             
 
             
 
               
              JORMA DIGITAL (ヨルマ・デジタル)の仕様 
             
 
              
 
                
| ・ JORMA DIGITAL RCA/BNC | |
| 形式 | 同軸ケーブル | 
| 導体材質 | 純銀メッキ銅 | 
| シース | 高純度無色FEP | 
| 絶縁体 | 高純度無色PTFE | 
| シールド | 純銀メッキ銅 ダブルシールディング | 
| インピーダンス | 75Ω±3% | 
| 容量 | 63Pf/m | 
| ケーブル直径 | 4mm | 
| ・ JORMA DIGITAL XLR | |
| 形式 | 2芯ツイスト+シールディング構造 | 
| 導体材質 | 純銀メッキ銅 | 
| シース | 高純度無色FEP | 
| 絶縁体 | 高純度無色PTFE | 
| シールド | 純銀メッキ銅 | 
| インピーダンス | 110Ω±3% | 
| 容量 | 48Pf/m | 
| ケーブル直径 | 6mm | 
 
・バーイン・タイム: 100時間(All JORMA DIGITAL cables)
オーディオグレードの製造技術で作られた画期的なオーディオケーブル
JORMA DESIGN



















 
 
           
 
          








